電脳せどり 初心者【電脳せどりとは?】
電脳せどりとは、インターネット上で仕入れ
をすることを言います。
そもそも私が、電脳せどりに興味を持ったのは、
店舗に行っても収穫ないし、
ネット上なら、お店はたくさんあるから稼ぎやすいでしょ。
って思ったからです。
しかし、そんな甘くはありません。
楽天のページを見て、Amazonと比較しも価格差がない。
ヤフオクが良いって聞いたので、ヤフオクとAmazonを比較。
価格差がない。
電脳せどりが全くの初心者だったときは、
どこで、何をしたらいいのか全然分かりませんでした。
店舗せどりには店舗せどりの、
電脳せどりには電脳せどりの
コツがあります。
ただ、電脳せどりも安く買って、高く売るだけです。
これは初心者だろうが、上級者だろうが、やることは同じです。
①電脳せどりの仕入れ先
ショップングモール(楽天、ヤフー など)
独自ネットショップ(ヤマダウェブコム、Joshin web など)
オークション(ヤフオク、モバオク など)
フリマアプリ(メルカリ、ラクマ など)
インターネット上で販売しているお店は、かなりあります。
ただ、中には詐欺サイトもあるので見極めましょう。
中国語の記載があったり、住所がおかしかったり。
怪しいと思ったら、検索すれば分かることあります。
②電脳せどりのメリット
インターネット環境があれば、24時間どこでもできる。
移動時間がかからない。
自宅で完結できる。
店員の目を気にしないで、リサーチできる。
初心者時代は、店舗でキョロキョロしながらリサーチしていました。
今思うと、怪しい人です。
③電脳せどりのデメリット
インターネット環境があれば、24時間どこでもできる。
これは最大のメリットでもあり、デメリットです。
全国のせどらーがライバルです。
送料が発生する。
送料を無料にする方法で購入する努力が必要。
家から出なくなるので、引きこもります。
商品を直接見ることができないので、トラブルになる場合もあります。
特に、オークションは注意が必要です。
まとめ
電脳せどりは、初心者にも簡単に参入できます。
しかし、初心者が結果を出すのことは簡単なことではありません。
全国のせどらーさんがライバルですからね。
メリット、デメリットを考慮した上で、作業できればと思います。
電脳せどりのやり方は、別記事にて発信していきます。
店舗せどりについては
↓ ↓ ↓
あなたの持っている【せどりの知識】を
発信してみませんか?
正しい道筋を通れば稼げます。

無料で学べるので登録しましょう。
期間限定なのでお早めに。
コメントを残す