Amazon FBAを実践【危険物をFBA納品する方法】

今回は、危険物をFBA納品する方法
について説明します。
そもそも、危険物をFBA納品するには
Amazonが行う危険物取扱セミナーを
受ける必要があります。
危険物取扱セミナーについては
↓ ↓ ↓
ここでは、危険物をFBA納品できる
前提で話を進めていきます。
セミナーを受けたからといって
全ての危険物がFBA納品できる
わけではありませんので、ここは
注意が必要です。
セミナー後にメールで来るマニュアル
を参考にしてください。
では、危険物のFBA納品を実践しましょう。
FBA納品できる危険物には
2種類あります。
①通常の危険物
普通に、セラーセントラルで
商品登録しFBA納品作業を
するだけです。
ただし、要期限管理商品と同じように
紙を貼ります。
危険物の場合
「危険物 在中」
の用紙(A5以上の大きさ)を
輸送箱に貼ります。
こんな感じ

ちなみに、危険物をFBA納品する場合
クッション材は紙しか使えませんので
気を付けましょう。
②引火性液体の危険物
新規の場合
事前に申請する必要があります。
セミナー後にメールで来るマニュアル
から申請書(エクセル)をダウンロードし
セラーセントラルから申請を出します。

問題なく申請が通過すると
納品数の上限が決定し
FBA納品できるようになります。
このあとは通常商品と同様の
FBA納品作業をするだけです。
危険物在中の用紙を貼ることと
クッション材は紙を使うことを
忘れずに。
通常商品?
危険物?
引火性液体の危険物?
正直、分からないことが多いので
どんどんAmazonへ聞きましょう。
通常商品なのか、危険物なのか
丁寧に教えてくれます。
引火性液体の危険物は、FBAの納品先が
決まっている等、細かいこともあるので
詳細は危険物のマニュアルをどうぞ。
↓ ↓ ↓
私が、危険物のFBA納品を
実践してみての注意点をまとめ
てみます。
まとめ
・最初に通常商品、危険物、引火性液体の危険物を見分ける必要があります。
分からなければAmazonへ問い合わせる。
・引火性液体の危険物を初めてFBA納品する場合は、事前申請が必要。
・クッション材は紙しか使用できない。
・輸送箱には「危険物在中」の用紙を貼る。
・通常商品とは同梱できない。
危険物どうしの同梱は可能。
まだライバルが少ないので、危険物狙いの仕入れをしてもありです。
最近やっと、食品のカテゴリーを解除できました。
↓ ↓ ↓
あなたの持っている【せどりの知識】を
発信してみませんか?
正しい道筋を通れば稼げます。

無料で学べるので登録しましょう。
期間限定なのでお早めに。
コメントを残す