Amazonで商品を売る【商品の出品方法】
今回は、Amazonで商品を売る方法を解説します。
目次
商品登録をする
それでは、Amazonセラーセントラル画面を開いてみましょう。
初めて商品を売る場合は、商品登録をします。
在庫 ⇒ 商品登録 をクリックします。

次にJANコード、商品名、ASINコード等で検索します。
私は、常にJANコードで検索しています。
(JANコードとは、レジで、ピッてやるバーコード)
JANコードは、商品に対して1つしかないので
間違えがないからです。
商品によっては、JANコードが無いものもあります。
ゲームセンターの景品や、セット売りしている商品が
これにあたります。
これは、商品名で検索しましょう。
検索しても見当たらない商品は、Amazonで売っていない商品です。
基本的には、Amazon内で売っている商品を取り扱います。
慣れてきて、自社商品やセット売りに挑戦する場合は、
商品を新規にAmazonへ登録し販路拡大を目指せます。
商品の検索をする
話しがそれましたが、JANコードで検索します

売る商品と同じものを選び【出品する】をクリックします。
Amazon内の登録商品で、登録カテゴリが異なる場合は、
複数個、表示される場合がありますので、目的のあった
商品を選ぶようにします。

出品情報の入力をする
商品情報を入力します。


①出品者SUK
SKUとはStock Keeping Unitの略で、管理
しやすいように、自分でその商品に管理番号
を付けていいですよ。
ということ。
なにもしないと、勝手にアルファベット、数字で
作成されます。
日付、カテゴリなどで管理したい場合は、都合のよい
ものを作ってください。
②コンディション
その商品にあったコンディションを選択します・

③コンディション説明
商品や、コンディションの説明を記入します。
特に中古の場合は、詳細を記入し、クレーム
対策をします。
④販売価格
売りたい価格を入力します。
⑤在庫
在庫数を入力します。
これはあとから変更するので適当で問題ありません。
FBAを使う場合は在庫数の入力は必要ありません。
⑥項目をチェックする
商品が売れた場合、自分で商品を発送する(出品者在庫)
をチェックする。
と自己発送になります。
後からでも
自己発送商品は簡単にFBA商品にできます。
またチェック項目の
商品が売れた場合、Amazonに配送を代行およびカスタマーサービスに依頼する(FBA在庫)
にチェック入れた場合
このままでFBA在庫として登録されます。
私は基本FBAを利用しているので
ほぼFBA在庫として登録しています。
FBA在庫と自己発送はすぐに変更できるので
あまり気を追わず挑戦してください。
⑦保存して終了をクリック

これで、無事に商品を売ることができます。
反映は約15分ということなので、しばらく待ちます。
試しに、その商品の販売ページを見てください。
自分のお店の名前が載っていますよ。
まとめ
自分が初めて売る商品は、このように
全て登録する必要があります。
また、商品の説明や値段を変える時、この画面を使用します。
販売していけばすぐに慣れるので
恐れず挑戦してください。
まだ、Amazonへ出店準備ができていない方は
↓ ↓ ↓
あなたの持っている【せどりの知識】を
発信してみませんか?
正しい道筋を通れば稼げます。

無料で学べるので登録しましょう。
期間限定なのでお早めに。
コメントを残す