おもちゃせどりの仕入れ基準【おもちゃせどりの狙い目】
今回は、おもちゃせどりの仕入れ基準について解説します。
まず最初に、おもちゃせどりのメリット、デメリット
をみてみましょう。
その前に、おもちゃとホビーの違いに
触れておきます。
ホビーは、プラモデル、フィギュアなど
趣味の部分が強い傾向にあります。
それ以外がおもちゃという感じです。
特に気にせず、一括りでおもちゃせどりでいいでしょう。
おもちゃせどりのメリット
・Amazonの手数料が安い
おもちゃ・ホビーの販売手数料は10%です。
これは、他の手数料と比べるとかなり良いです。
Amazon販売手数料のほとんどが15%の中、5%の差は
大きいです。
その分利益が上乗せですからね。
・覚える商品が少ない
シリーズものが多いので、関連商品をリサーチ
していけば、商品知識も付きやすいです。
シリーズ終了に近づくにつれて、投げ売りが
よく起こるので、仕入れがしやすいです。
50%割引は当たり前です。
・爆発的に売れる時期がある
なんといってもクリスマス!
1年でおもちゃが一番売れる時期です。
多少高くても、
いや、かなり高くても
バンバン売れます。
プレミア価格の商品がゴロゴロしています。
おもちゃせどりの醍醐味は、クリスマスといってもいいくらいです。
仕入れ基準を理解できれば必ず売上は加速します。
おもちゃせどりのデメリット
・商品が大きい
戦隊もののロボット、仮面ライダーのベルト
女の子向けのドレス など
比較的大きい商品も多いです。
購入したはいいが、大型商品で赤字に。
なんてこともありました。
ちなみに
Go! プリンセスプリキュア 変身プリチューム
キュアフローラ2wayドレス 100cm-110cm
は大型商品です。
布製品だから、たためば小さくなると思っていました。
商品が大きいと、送料の負担も大きくなります。
FBA納品時は、パズルをするはめに・・・
・中古品は検品に時間がかかる
細かい商品もあるので、おもちゃせどりの中古は
検品に手間がかかります。
・仕入れ金額が高い
特にホビーですが、フィギュアなど高価なものも
多く、仕入れ金額が大きくなることも。
さて、おもちゃせどりのメリット、デメリット
が分かったところで、
おもちゃせどりの仕入れ基準を考えましょう。
ランキング50,000位くらいがいいと
よく聞きますが、モノレートを良く見て
判断しましょう。
モノレートの見方
↓ ↓ ↓
では、おもちゃせどりの狙い目を見ていきます。
男の子向けおもちゃ
仮面ライダーゴースト DXビリー・ザ・キッド
ゴーストアイコン
定価648円 ⇒ 新品FBA 1,650円
炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ
07 エンジントリプター
定価2,376円 ⇒ 新品FBA 3,999円
⇒ 中古良い FBA 3,200円
仮面ライダー、戦隊ものが人気であり、
数年前の商品もまだまだ売れます。
1年サイクルで新番組になるので、
これを仕入れ基準にしてもいいでしょう。
女の子向けおもちゃ
魔法つかいプリキュア!
おでかけモフルンポシェット
定価2,700円 ⇒ 新品FBA 3,890円
⇒ 中古なし
新発売の人気商品もプレミア価格になる
可能性があります。
ただ、Amazonの在庫復活も考慮する
必要あります。
他にも仕入れの狙い目があるので、
少し紹介しておきます。
妖怪ウォッチ DX妖怪鬼ガシャガシャマシン
定価4,320円 ⇒ 新品FBA 7,000円
⇒ 中古非常に良い 5,350円 + 送料340円

レゴ クラシック 黄色のアイデアボックス
定価2,138円 ⇒ 新品FBA 2,470円
⇒ 中古なし

S.H.フィギュアーツ
仮面ライダークウガ マイティフォーム
定価5,400円 ⇒ 新品FBA 10,409円
⇒ 中古良いFBA 9,860円

アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」原画集 (上)
定価2,500円 ⇒ 新品FBA 3,000円
⇒ 中古良いFBA 2,800円

紹介した通り
男の子、女の子 共通のおもちゃ
レゴ
フィギュア
萌え系
なども仕入れ基準の判断材料となります。
おもちゃせどりは、アニメ、映画の影響を
とても受けます。
情報収集が、プレミア商品を探す手掛かりとなるので、
子供がいるご家庭は、有利かもしれません。
また、終了した番組であってもコアなファンは多いので
プレミア商品を見つけやすいです。
下の記事も参考にしてください。
プレミア商品の見つけ方
↓ ↓ ↓
プレミア商品検索方法
↓ ↓ ↓
あなたの持っている【せどりの知識】を
発信してみませんか?
正しい道筋を通れば稼げます。

無料で学べるので登録しましょう。
期間限定なのでお早めに。
コメントを残す